ハッピー!セント・パトリック・デー!
セント・パトリック・デーにちなんで、緑色の食事にしようと用意したプレートです。でも、写真に撮ると、あんまり緑、緑していなくてガッカリ。ジェノベーゼソースのニョッキが、バジルどこ行った?ってくらい緑色感を失っている。そんなニョッキ以外は、いつものメンバーのインゲン・菜の花・キウイフルーツ・ブドウです。先週も食べてたわってほどの常連さんでした。
菜の花といえば、昨年の3月、これをカットしようとしていたらうっかり爪をザックリと切ってしまい、アロンアルファでくっ付けていたんだっけ。1カ月余も絆創膏をして過ごしていたことを思い出します。とほほ。今年は気をつけながら、菜の花をいただいております。美味しい。
美味しいと言えば、インゲン。大好物です。サヤインゲンが大好物だなんて、かなり地味と言うか、脇役好きと言うか、微妙な空気が漂いますが、意外とみずみずしくて歯ごたえもあり、甘みがあって美味しいんですよ♪ しかも、コレをただお湯で茹で、何の味付けもせずにいただくのが好き。マヨネーズやおかか醤油もなし。そして食事の副菜と言うよりも、おやつみたいな感じで、いただくのがさらに好き。
むかしは胡麻和えにしたり、炒め物にしていましたが、味付けして調理すると、インゲンのみずみずしさが損なわれてしまう気がする。インゲンの甘みもかき消されてしまいがち。そういう訳で、プレーンな茹でインゲンに到達しました。でもコレはおかずにならないので、結果としておやつ傾向が強くなりました。
さてさてインゲンの話に熱が入ってしまいましたが、上の写真がセント・パトリック・デー的に緑色不足だったので、グリーンの文字をつけて緑色感を補強してみた写真を下にアップしちゃいます。やや角度が違う写真で。強引w
« 野菜・果物洗い | Main | ニンジンのグラッセ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スピードアップとお花(2019.02.23)
- カラフルチョコ(2019.02.16)
- com.apple.photomodel 問題(2018.01.07)
- 白雪姫のサラダ(2019.02.10)
- 感謝の気持ちと、仕事引き継ぎ(2018.08.26)
Comments