頑張って、今日も漆器を普段使いする
無地は無難で使いやすいけれど、柄物やカラー物は選択を迫られがち。難しいからこそうまく使えると、「さすが腕の見せどころ! 」などと褒め称えられ、ファッションセンスの素晴らしさに一目置かれたりする。それは食器も同じこと。お料理をどんな器に盛り付けるか、そこが肝心なのではないでしょうか。北大路魯山人さんも、そんなことをおっしゃっておいででした。
さて、写真はマグロのすき身。スーパーで500円くらいでした。盛り付けたお皿は、頑張って普段も使って行こう!スローガンの漆器です。フォルムはなます皿で、ふちの立った直径15cmくらいのもの。冒頭の写真では分かりにくいですが、黒地の漆に蒔絵で柄が描かれた器で、盛り付ける料理を割と選びがちのように感じる物です。それゆえ、あまり出番がありませんでした。そして、それには別の理由もございます。
ところで、いつものようにこの器にもあだ名がついています。それは、「高級発泡トレイ」。スーパーで、ちょっとお値段のいいお魚やお肉は、黒と金のトレイに乗せられているでしょう? それです。
少々カメラを引いてみましょう。下の写真をご覧ください。器の柄がわかるかと思います。
この器で食事をすると、ほんのり「スーパーのパックのまま食卓に並べている」感がしてしまうのです。いやいや、いやいや、逆だから。蒔絵を真似しているのはスーパーのパックの方だから!と強く思っても、スーパーのパック感がなかなか消えません。
さらに俯瞰の写真も加えると、より分かりやすいかと思われます。スーパーのパック感がハンパない。スーパーのパックを即座に思い浮かべてしまう私の庶民度の高さがいけないのだと思いますけれど、こういうものは一生涯変わらないように思っちゃいます。でも、どう見てもスーパーのパックでしょう?
そういうワケで、いろいろと絶望などが混じり、この器から遠のいておりましたが、今後は普段使いを頑張りたいです。逆にスーパーのパック感を活かしたフライドポテトなどのジャンク系料理を盛り付け、買って来たものをそのまま食べる感を演出してもいいかも。いいのか? いいわけないよね? 嬉しくないよね、それ。絶望が加算。
Comments