« ちらし寿司 作りました | Main | 端午の節句 »

謎の器にホタルイカ

謎器にホタルイカ
  

今が旬のホタルイカ。酢味噌でいただきました。ガーリックを効かせたオイルパスタも美味しいですよね。春キャベツなどと一緒に炒めたい気持ちもあるので、次回はそちらも試さなくちゃ!

今回盛り付けた器は色とりどりの瓔珞紋で、小ぶりで可愛いなぁと思い買い求めたものだったのですが、意外と謎器で用途が分かりにくかった。珍味入れにしては少々大きめですし、形が似ている煮物椀にしては小さすぎるという謎の器。ずいぶん出番がなかった中、とある年のお正月に大根おろしとイクラを入れお出ししたら友人の子牛番長(久しぶり)がイクラ苦手だと判明したことがありましたぞなもし。理由はともかく、なかなか上手く行かぬ器なのでした。

そんな謎器に、ホタルイカとワカメを盛り付けてみました。3段重ねくらいにして、ぎゅうぎゅうに詰め込んでおります。写っていませんが、手前のところに酢味噌もあります。自分でつくった酢味噌!  カラシ入れ過ぎたけれど、まぁまぁ美味しかった酢味噌! 今がシーズンの美味しいホタルイカがカラシの超過を許したとも言える酢味噌!

これから5月6月までホタルイカを楽しみつつ、その後に続く夏までは酢味噌でいろんな旬の食材を美味しく食する生活も考えたいです。ぬたとかね。謎器も仕舞い込まずに使いたいと思います。

 

|

« ちらし寿司 作りました | Main | 端午の節句 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« ちらし寿司 作りました | Main | 端午の節句 »